2009年05月24日

子どもの好奇心

ピアノにかぶりついて

ハンマーの動きを見ているのは
園から療育をすすめられて
5月からピアノを始めた4歳の はーちゃんです。

おもしろそうだなぁー、、、ぐりも一緒に並んでのぞいてみましたicon194

「せんせっ!見て見て!」 「うんうん♪」

ぐりも自分が幼かったあの日のことを思い出します。
でも、そんなことを先生に言える雰囲気は全然なかったのは言うまでもなく、
はーちゃんの天真爛漫さに
嬉しくもあり、感心もし、羨ましくもあります。

 
ジャーーーーン

わぁぁぁface08   いっぱーーーーいicon67

ピアノの鍵盤の数は88鍵です。

両手をいっぱいに広げても、まだまだ鍵盤があまっています。





「ちょっと・・・」と言って

おもむろに椅子から降りると

・ ・ ・ icon53

そうそう!ぐりが弾くところをよく見てるね(笑)
リトミックの時、そこを踏んでピアノを弾いています。


レッスンを満喫中です。



同じカテゴリー(療育ピアノレッスン)の記事画像
躍進~DQ71から通常学級に挑戦して1年~
再構築~通常学級にいってから~
通級から通常学級へ、才能を開花させて公立の単位制高校へ。
春遠からじ~DQ65からの挑戦~
言葉の遅れ、知的障害を伴う自閉症のお子さんにまいた才能の種から芽がでたよ
そして通常学級へ
同じカテゴリー(療育ピアノレッスン)の記事
 躍進~DQ71から通常学級に挑戦して1年~ (2021-01-30 18:35)
 再構築~通常学級にいってから~ (2019-10-03 13:58)
 通級から通常学級へ、才能を開花させて公立の単位制高校へ。 (2019-09-15 03:58)
 お母さんの思考が現実化する~DQ71から通常学級へ~ (2019-07-15 10:00)
 春遠からじ~DQ65からの挑戦~ (2017-04-25 21:00)
 言葉の遅れ、知的障害を伴う自閉症のお子さんにまいた才能の種から芽がでたよ (2015-05-01 12:12)

この記事へのコメント
初めまして、とても素敵なお教室ですね。我が家の子供達が幼い頃を思い出しました。
ぐりむ音楽教室の教え子の皆さんは本当に子供らしく愛らしく、微笑ましいですね。先生のお人柄が伝わってまいります。また時々おじゃま致します。
Posted by すばる at 2009年05月24日 15:36
ぐりちゃんこんにちは!
うわぁ~興味津々だね~
私も子供の頃、幼稚園に置いてあったピアノ
しげしげと眺めていました。その頃は従兄妹とふたりで
オルガン教室に通っていましたが、母が才能なしと思ったのか?
従兄妹のみピアノ教室へ進級しました・・・・
あの頃通わせてくれたら、う・ま・く・?なっていたような気がするのは
お門違いでしょうか?(笑)
まぁ~音楽は、音を楽しむとも言うので、エレクトーンも弾けるように
なったし、よしとしましょうね~
Posted by のり奴 at 2009年05月27日 10:40
すばる様
はじめまして コメントありがとうございます。
このブログを ピアノやジャズにご興味がおありな方、
音楽や猫がお好きな方が読んでくださり、
こうしてコメントを書いてくださることをとても嬉しく思います。

音楽はヒトとの交わり、感性の交わりですね。
小さなお子さんの目は ある意味とても厳しいです。
自分に正直に関わりたいと いつも心がけています。
時間がとれず更新が不定期ですが、
またコメントをいただけると励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ぐりぐりぐりぐり at 2009年05月28日 11:36
のり奴ちゃん
今は 子どもの頃に自分が習ってて
厳しいばっかりで全然楽しくなかった・・・っていう
大人もけっこういるんだー。
ぐりの教室にもいるなぁー、、、

のり奴ちゃん、
エレクトーンでコミックバンド・・・(じゃないってばね 笑)
アンサンブルして楽しんでたじゃんっ!!!
きっと爪を隠してたんだね♪
深爪だったの???(笑)
Posted by ぐりぐりぐりぐり at 2009年05月28日 12:30
マホさま
はじめまして コメントありがとうございます。
私もジャズピアノを習い始めて2年目になりました。
自分が生徒の立場になって 
音楽や芸術を学ぶということは 
感性を磨くということ
そして、生きるセンスにつながることと
と、先生から音楽を通して得るものは非常に多いです。

お逢いできるのを楽しみにいたしております♪
Posted by ぐりぐりぐりぐり at 2009年05月28日 12:39
木こりさん
先生と生徒 という関係だけにとどまらず
誰かが夢に向かって頑張ってるのを応援したり、
ヒトの成功を素直に喜べる人間でいたいなぁー

楽しいことは みんなでね♪
Posted by ぐりぐりぐりぐり at 2009年06月02日 09:13
初めまして、実は私の子供は民謡を習っています。民謡では西日本大会で入賞しています。ところが、ドレミのドの字も理解していません。三味線、和太鼓、唄を習っていますが、このままでは高校進学の際に音楽の評価が足を引っ張ります。中学生の定期テストで頑張ってもらえる様なご指導をお願いするのは失礼でしょうか?
Posted by マヤ at 2009年06月04日 01:45
マヤ様
はじめまして コメントありがとうございます。
素晴らしい才能をおもちですね。
お声はもちろん、耳が大変優れていらっしゃるのだと思います。
それはジャズと世界と共通しているように思います。
学校の音楽のテストは特殊な問題もだされますね。
よく相談をうけています。
試験対策や、合唱コンクールの伴奏を強化したりと
可能な限りの対応をいたしておりますのでご安心ください。
お子様ご自身の努力と才能もさながら、
その能力を引き出された先生と、ご家族のご尽力あってのことだと思われます。
今後のご活躍を楽しみにいたしております。
Posted by ぐりぐりぐりぐり at 2009年06月05日 08:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。